全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り・エサ取り対策②】ハリスの操作でエサ取りを回避する・お得なマキエワークの考え方

 

エサ取り対策

 過去にエサ取り対策の記事を作成しています。今回はそれらには収めていないアイデアに触れています。

 

エサ取り対策過去記事

excellentcuber.hatenablog.com

excellentcuber.hatenablog.com

excellentcuber.hatenablog.com

 

対策1:ハリスを伸ばして回避する

 ハリスを伸ばすと、扇状の軌跡を描きながらサシエは沈下します。最も重い針とオキアミから沈下するからです。

 

 サシエ付近にガン玉を打った場合も同様に扇状に沈下します。けれど、ハリスと道糸の結束部付近にガン玉を打った場合は沈下の軌道が変わってきます。

 

 上のイメージのように、マキエを打ったポイントにエサ取りが集まり、その下にクロなりなんらかの本命の魚がいるとします。その場合は、ハリスを伸ばしてサシエを沈めると、ハリスの長さ分エサ取りから離れた所から沈めることができます。

 

 エサ取りの量と活性、ハリスの長さによってはこれだけでエサ取りを回避できることがあります。

 エサ取りをマキエに夢中にさせ、その少し離れた所からこっそりとサシエを落とすイメージです。

 

対策2:仕掛けを引っ張りあげる

 マキエを撒く前に仕掛けを投入しなじませます。その後、マキエを投入しエサ取りや本命の魚が寄ってきたタイミングで深く沈めたサシエを、本命がいる層まで引き上げます。

 利点は先に仕掛けを投入することで、エサ取りがいないタイミングでサシエを無傷で沈めることができる点です。

 

 この引っ張り上げるというやり方は全遊動がやりやすいはずです。半遊動でもできるやり方は上に引っ張るのではなく、横に引っ張る方法です。

 

対策3:仕掛けを横にスライドさせる

 本命ポイントから少し離れた所にサシエを投入しなじませます。ある程度仕掛けがなじんだところで本命ポイントまで竿で引っ張って持っていきます。

 

対策4:エサ取り用マキエは斜めがお得

 エサ取り用に撒いたマキエAとBを考えてみます。

 

 ともに横の距離は同じなのですが、マキエAは本命ポイントに対して真横です。マキエBは斜めです。斜めな分、本命ポイントから距離を稼げているのです。より遠くにエサ取りを誘導できるのはBのほうです。

 

対策5:徐々に潮下に誘導する

 そもそもエサ取り用マキエは潮上がよいのか、潮下がよいのかという疑問があります。

 私は潮下に誘導するようにしています。潮上にエサ取りを誘導してしまうと、気づくと自分の目の前にエサ取りが来ることになってしまいます。潮上から潮下へエサ取り用のマキエが流れるからです。

 

 例えばエサ取り用のマキエをAに打ったとします。堤防レベルならばA地点に1杯打てば、それで十分かもしれませんが、エサ取りが多い場合は次のようにするのもアイデアの一つです。

 

 まずエサ取りがマキエAに集まります。さらに遠くに誘導したい場合は、さらに潮下のB地点にエサ取り用マキエを打ちます。エサ取りがマキエBに集まった後には、より潮下の地点Cにマキエを打って誘導します。

 

 段階的に潮下に誘導していくわけです。

 

 また、なにか思いついたら書き加えます。