全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り・全層釣法】ハリスを引き戻し直線にする作業は必要か?

 

ハリス分を引き戻し、直線にする必要性

 全層釣法、全遊動沈め釣りなどの解説サイトでは、仕掛け投入直後、ハリス分を引き戻すことで道糸、ウキ、ハリス、サシエを一直線にする方法が推奨されています。

 

 アタリが取りやすくなるメリットがあるのだと思います。実行したほうが丁寧だと思いますが、省略しても構わない工程のように思います。

 

 私は基本的に引き戻しはしていません。

 

 ハリスを引き戻し、直線にする必要を感じるのは、ハリスがなじみきる前の表層〜中層を狙う時、そしてフグが多く、少しでも早くフグのアタリを察知したい時ぐらいなものです。

 

ハリスを引き戻さない場合の沈下の様子

 この図のように沈下すると思います。

f:id:ExcellentCuber:20201104201008p:plain

 まずは、重みのあるエサから沈んでいき、最初はふけていたハリスも、エサが沈下するに従って徐々に伸びていきます。

 

 表層や中層など仕掛けがなじみきる前の段階では、小さなアタリを拾うことは難しいと思います。遊泳力のあるチヌはともかく、フグの小さなアタリは取れません。

 

 イメージとしては、こんな感じの動きです。

f:id:ExcellentCuber:20211119000523g:plain

 

ハリスを引き戻し、直線にした場合の沈下の様子

 重みのあるエサから沈み、徐々にハリスが水中に引き込まれていきます。

f:id:ExcellentCuber:20201103185344g:plain

 ハリスが元々伸びている分、表層や中層であっても、細かなアタリを拾いやすくなります。

 

 またハリスを直線にした場合は沈下に従い、サシエは振り子のように動き、扇状の軌跡を描きます。

 

 よって、同調させたい層によってマキエ投入点が異なってきます。

 

1.表層〜中層での同調

f:id:ExcellentCuber:20201103205112p:plain
 表層や中層での同調を狙う場合はサシエの周辺にマキエを投入します。

 

2.中層〜底付近での同調

f:id:ExcellentCuber:20201103190224p:plain

 サシエは沈みながら扇型の軌跡を描き、ウキに近づきながら沈下します。中層や底での同調を狙う場合は、ウキ目掛けてマキエを投入する必要があります。