全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り】仕掛けやガン玉の沈下速度を変動させるいくつかの要因

 

仕掛けやガン玉の沈下速度は状況によって変化する

 ちょっと例を挙げてみます。

 

 潮が緩い時に、ノーガンの全遊動の仕掛けを使っていたとします。仮にサシエは10秒あたり1.5m沈下していたとします。

 

 そして、潮が速くなり沈みにくくなったため、ガン玉を打ったとします。

 

 ガン玉の力を借りることで、流れの中でも10秒あたり1.5m沈下するようになり、元々のノーガン仕掛けと同じ沈下速度に調整できました。

 

 これは非常に単純な例ですが、このように仕掛けやガン玉の沈下速度は状況依存的です。

 

 同じG5でも、潮が速い時のG5と潮が緩い時のG5の沈下速度は異なります。当然、潮が速い時の方がゆっくり沈下することになります。

 

 下に落ちるよりも横に流される力が強ければ、沈下速度は遅くなったり全く沈まなくなったりします。

 

 これは当たり前のことのように思えるのですが、実際に釣りをしていると、ここら辺の感覚が混乱してくることがあります。

 

 ガン玉を打つと、仕掛けが速く沈下しすぎているような気がしてくるのです。

 

沈下速度を変動させる要因

 潮が速いほど、遠投するほど、横風が強いほど、上潮が滑るほど、道糸が太いほど、ウキの穴径が狭いほど、ガン玉の沈みは遅くなります。

 

 つまり、これらの条件に該当するほど、大きなガン玉が必要になると考えてよいと思います。

 

潮の速さ

 潮が速い時に打ったG3の沈下速度よりも、潮止まりのG5のほうが速く沈むかもしれません。

 

 潮が速い時の対策としては、口ナマリや落としナマリを打つか、より重いガン玉を使用します。

遠投距離

 10m先と50m先に遠投したのでは、放出された道糸量に違いがあります。

 

 10mよりも50m分の道糸を引っ張りながら沈下する方が、ガン玉にかかる負荷が大きくなり沈下速度が遅くなります。

 

 対策は落としナマリを打つことです。

 

強い横風

 道糸が風下方向へ押されるため、ガン玉は沈下速度が遅くなります。

 

 対策は落としナマリを打つことです。

 

上潮の滑り

 横風と同じ理屈で沈下速度が遅くなります。

 

 同様に、対策は落としナマリを打つことです。

 

道糸の太さ、ウキの穴径

 道糸が太いほど、穴径が狭いほど、道糸の抜けが悪くなるのでガン玉は沈みにくくなります。

 

 対策は落としナマリを打つことです。

 

ガン玉を打つ位置による効果の違い

 ガン玉は打つ場所によって、効果が違ってきます。口ナマリを打つのか、落としナマリを打つのかは釣り人の好みもあるでしょうが、それぞれの役割を知っておくと参考になります。

【関連記事】

excellentcuber.hatenablog.com