全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り】チヌに口を使わせる「誘い」の極意

 

「誘い」とは

 誘いとはサシエを意図的に動かすことです。

 

 チヌに対して非常に有効な食わせの手段です。また、私の経験では誘いは真鯛にも効きます。

 

誘いの効果

 一つ目はチヌにアピールし興味を持たせ、口を使わせることができます。

 

 二つ目はサシエが岩や海藻などの間に着底して隠れている可能性があります。そのため、誘いを入れてサシエを移動させてみることも一つの手になります。

 

誘いのタイミング

 むやみに誘いを入れてはマキエとの同調もズレてしまいます。タイミングが重要です。

 

 サシエ着底後、待っていてもアタリがなく、そろそろ仕掛けを回収しようかなと思うタイミングで誘いを入れます。

 

 もう一つのタイミングは、アタリがあっても食い込まない時です。

 アタリがあり、食い込まないので少し待ってみる。けれども、本アタリにはならない時に、誘いを入れてみます。

 

 食い渋っているチヌにアピールすることで、背中をもう一押ししてあげます。

 

 アタリがあって少し待ってから誘う時もあれば、微妙なアタリがあった直後に誘うこともあります。

 

縦の誘いと横の誘い

縦の誘い

 着底したサシエを上方向に引き上げ、いったん底から浮かせ、そこから再び着底させます。

 

 竿を上に持ち上げるやり方です。

 

 活性の高い時期は縦の誘いは有効だと言われています。

 

 イメージはこのような感じ。

f:id:ExcellentCuber:20191227061318p:plain

 

横の誘い

 底をズルズル引きずる感じで誘います。

 

 竿を横に動かしたり、リールを巻いたりする方法です。

 

大きく誘うか小さく誘うか

 例えば1〜2m動かすのか、20〜30cm動かすのか、リール一巻き分90cm程度動かすのか、どれがよいかは一概に言えないように思います。

 

 個人的には、アタリがあっても食い込まない時には、ゆっくりと小さく動かすようにしています。

 

 なぜなら、チヌはすでにサシエに気づいているからです。そして、サシエのすぐ側にはチヌがいるだろうからです。

 

 大きく動かし、派手にアピールする必要はありません。すでにチヌはサシエに気づき、関心を持っています。

 

 口を使わせるために、もうひと押しするために動かすので、ゆっくり小さく動かすだけで十分かなというのが私の考えです。

 

 具体的にはリール一巻きを目安にしています。

 

 じっくりゆっくりと一巻きすることもあれば、普通に一巻きすることもあるし、クイッ、クイッと小刻みに巻いてみることもあります。

 

 大きく動かしたり、小さく動かしたりはその日の様子を見ながら、試行錯誤しています。