全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り】全層釣法の仕掛けの作り方を丁寧に解説

 

全層釣法の仕掛けを一緒に作ろう

 私の一番最初の記事がチヌのフカセ釣り「全層釣法」「全遊動釣法」仕掛けの紹介でした。

 

 内容に不足を感じたので、今回は追加ということで、写真を添えて一つずつ順を追って解説しようと思います。

 

 仕掛けは人それぞれ異なるので、一例ということで紹介します。

 チヌ(黒鯛)が対象の仕掛けです。

 

道糸側の仕掛け

  まずは道糸をウキに通します。

 

 次に潮受ウキゴムに通し、サルカンとトリプルクリンチノット(道糸への巻き付け回数は7回)で結びます。

f:id:ExcellentCuber:20191227124910j:plain

 

 そして、ウキゴム(Mサイズ)にサルカン(−G7)を半分埋め込みます。

f:id:ExcellentCuber:20191227124922j:plain

 サルカンより上、つまり道糸側の仕掛けはこれで完成です。

 

ハリス側の仕掛け

 今度はサルカンより下に進みます。 

 

 サルカンにハリスをダブルクリンチノットで結びます。ハリスは5mとります。

 

 そしてサルカンすぐ下に状況に応じてジンタンを打ちます。

 この場所に打つジンタンは落としナマリと呼ばれます。

f:id:ExcellentCuber:20191227124933j:plain

 

 次に針を結びます。私は外掛け結びを用いています。

 

 針上20〜50cmあたりにも、必要に応じてジンタンを打ちます。これは口ナマリと呼ばれます。

f:id:ExcellentCuber:20191227124944j:plain

 ハリス側の仕掛けはこれで完成です。

 

仕掛けの全体図 

f:id:ExcellentCuber:20191227124956j:plain

 あとは釣りをするなかで、ウキの号数を変えたり、ジンタンをつけたり外したりといろいろと調整していきます。

 

 ジンタンの打ち方もいろいろあり、ハリスの真ん中に打つこともあります。

 

 自分の感覚に合うように、仕掛けをアレンジしてみて下さい。