全層釣法のフカセ釣りでチヌを釣る!!

全層釣法・全遊動釣法でチヌを釣るための覚書

【フカセ釣り】横風を利用できる時もあることを知っておく

 

 フカセ釣りにおいて、通常横風は厄介なものです。

 

 横風は大抵の場合は釣りの障害になるのですが、条件によっては利用できることもあります。

 

潮と風の向きが反対の場合は横風を利用できる

 風向きと潮の流れが反対の場合は横風を利用できます。

 

 とくに有効なのは二枚潮と激流の時です。

 

二枚潮で横風を利用する

  河口を想定しましょう。

 

 右から左へ上潮が流れています。つまり右側が川で左側が海という釣り座です。底潮はあまり流れていない想定です。

 

 この場合、道糸はできるだけ右側へ置きたいわけです。

 

 こんな感じで。

f:id:ExcellentCuber:20191217212244p:plain

 もしも下の図のように道糸を左側へ置いてしまうと、道糸がウキを引っ張り、左手前へズラしてしまいます。

f:id:ExcellentCuber:20191217212553p:plain

 ではここで、風が左から吹いているとします。

 

 左から吹く横風を利用してみます。

 

 仕掛け投入時、穂先を高く持ち上げたままにします。すると、左からの風で右側に道糸が膨らみます。

 

 こんな感じで。

f:id:ExcellentCuber:20191217213405p:plain

 風を利用することによって潮上に道糸を置くことに成功しました。

 

 これで二枚潮の上潮攻略がずいぶんと楽になりました。

 

激流で横風を利用する

 激流でも横風を利用できるケースがあります。

 

 やはり、潮と風の向きが反対の場合です。

 

 潮がガンガン左側へ流れても、左から右へ風が吹くことで、ラインメンディングが楽になります。

 

注意点

 今回は潮の流れと横風の向きが反対である場合利用法でした。

 

 ただし、注意すべきことがあります。

 

 それは潮の速さと風の強さの力関係です。

 

 潮の流れが弱いのに、横風が強い場合は話が違ってきます。

 この場合、風を利用して道糸を風下(潮上)に膨らませてしまったら、潮の流れよりも横風の強さが勝ってしまい、どんどん風下(潮上)に道糸が膨らみ仕掛けをズラしてしまいます。